市中病院
イチノミヤニシビョウイン
〒494-0001 愛知県一宮市開明字平1番地
0586-48-0077 / 0586-48-0050
名鉄開明駅
2年間の臨床研修では救急から一般外来、病棟業務を経験、さらに多くの診療科をローテーションで経験することにより、将来専門とする分野だけでなく、基礎的な診療能力を全般的に習得することが可能です。研修医同士が重なりにくいローテーションを組むことで症例の機会を増やし、実践的なスキルをより習得しやすい環境を提供します。また、全国から熱意を持った指導医が集まっており、各診療科共に教育に力を入れています。例えば、救急部救急科部長の安藤先生による充実の救急科カンファレンスだけでなく、外部講師としては、福井大学救急部総合診療部の寺澤先生、湘南鎌倉総合病院内科スーパバイザーJoel Branch先生、国保旭中央病院救命救急センターの坂本先生など全国でも著名な先生方を招いての勉強会も開催しているので、多くの先生の方の考え方を知ることもでき、愛知県でもトップクラスの人気を誇る臨床研修病院です。
2年間の初期研修後は、大学に入局することなく引き続き専門医取得のため、当院の専門研修プログラムへの参加が可能です。全国的に著名な有名病院と連携しており、【内科】【外科】に関しては日本専門医機構の基幹施設の認可を受け多くの症例の中、専門医を取得できます。また他の診療科についても連携施設となっており、各専門医を取得できる環境です。
毎年多数の専攻医を採用している実績があるので、先輩がいることの安心感にも繋がります。
【専攻医採用実績】2018年度計9名/ 2019年度計3名/2020年度9名
《連携先例》
聖路加国際病院、倉敷中央病院、飯塚病院、手稲渓仁会病院、浦添総合病院、聖隷浜松病院ほか。
志高い研修医、医師が集まる当院では北は北海道から南は沖縄までと、出身大学にとらわれない自由な風土、雰囲気と明るさがあります。各診療科や他職種との垣根も低く病院全体で研修医の成長を支えます。
一宮市は名古屋駅まで15分という好立地にあり、遊びやお買い物もとても便利な所です。また東京、大阪へも新幹線で簡単に移動が可能であり、国際空港へも50分で行くことができます。そして全国トップクラスの高待遇≪初期研修医2年目想定年収900万円、充実の福利厚生(住宅手当補助最大7万円)≫で充実した2年間を過ごすことができます。
当直は月5回~6回を担当して頂きます。基本的には研修医がファーストタッチを行ないます。救急対応する件数は救急車、ウォークインを含め約15~20件程あります。常に仮眠を取れる状況ではありませんが、忙しい中でも上級医へのコンサルがしやすい環境で安心です。
研修医当直は3名で行ないますが、他に5名の内科・外科・ICUなどの各診療科の医師が当直しており、いつでも相談ができる環境となっています。
当直明け勤務は基本ありません。まれに外科などをローテート中は午前手術に入ることもありますが、研修医は12時までには帰宅しています。
救急科をローテート中は当直をした研修医、救急科の医師と共に毎朝、振り返りの勉強会を行なっています。
平日の朝は8時頃に出勤をして、18時~19時までにはほとんどの研修医は帰宅しています。但し夕方のカンファレンスを行なう診療科をローテートしている場合は、少し遅くなる事も稀にあります。土曜日は月1で救急日直もしくは当直に入ります。それ以外は基本的に土日祝が休みで、研修医は主治医ではないため、呼び出しもありません。
研修医は救急当直を行なうことから、救急に対しての教育をしっかり行なっているか重要になります。当院では救急の現場の教育に力を入れているため、初回見学時は救急科の見学をおススメしています。
研修医同士みんな仲が良くとても雰囲気が良いです。コミュニケーションが活発に行なわれており、研修医同士で相談したり、飲み会もよく行っています。
向いているタイプは、自主性がある方。人に言われてやるのではなくて、自分から「これをやりたい」と主張できるような人が向いています。自分がやりたい、学びたいことを見つけたら、突き進んでいけるような方が向いている病院です。
試験内容は面接、筆記があります。筆記は国試合格レベルであれば問題ありません。基本は人物重視の面接試験です。
一宮駅近くに寮があるため、電車に乗ったら15分で名古屋駅に到着という感じで、お買い物や食事を楽しんでいます。また愛知県は日本の真ん中に位置しており、名古屋市のような都会も近いですが、岐阜県や静岡県など海や山もあるので、ドライブなど楽しんでいます。
昼食は病院の社員食堂で有機野菜などを使ったランチもあり、栄養にも配慮されている食事を取っています。夜は駅に近いところに住んでいるため、食材を手配し自炊をして体調管理をしています。またジムに通い筋トレに励んでいます。
一年目 7,000,000円/年
二年目 9,000,000円/年