市中病院
キクナキネンビョウイン
〒222-0011 神奈川県横浜市港北区菊名4-4-27
045-402-7117 / 045-432-2742
東急東横線・JR横浜線 菊名駅徒歩4分
初期研修医は1学年で最大4名と少人数制となっております。中規模の病院であることから職員全員が寄り添い勤務しているのでアットホームな雰囲気を感じてもらえるかと思います。全体で約600名程度職員が在籍しており、顔と名前が一致することから「研修医の〇〇君」と皆さんに覚えてもらえます。大規模病院では毎日が初めましての職員と勤務するようなこともありますが当院では職員同士気兼ねなく話せ、人数が少ないことでチーム医療の意識をより共感できる環境にあります。
当院は東急東横線、またはJR横浜線の菊名駅から徒歩4分の場所に位置しております。横浜駅からは急行で1駅、都内へのアクセスも便利で通勤には最適の立地です。また、当院では独身寮を設けており、在籍中の期間は菊名の隣の新横浜職員寮に入寮できます。新横浜駅は新幹線も通っており帰省や旅行にも最適な場所です。病院までは自転車で通える範囲であり長距離通勤とは無縁です。時には先輩や同僚と飲みに行ったりとプライベートも充実した時間を過ごすことができます。
菊名記念病院を基幹とする当院の研修プログラムは、卒後臨床研修の必修化に伴い、医師国家試験合格後の2年間の初期臨床研修を目的としたものです。この研修期間においてできるだけ多くの科で修練し、臨床医に求められる基本的な知識・技術・態度を習得するとともに、プライマリ・ケア全般の初期診療に関する能力を身に付け、病人の持つ悩みや苦しみなどの心理的・社会的側面を認識でき得る愛情豊かな医師の育成を行っていきます。また臨床の場を通して、生命の尊厳を実経験として認識し、医の倫理の涵養を図り、全人的医学を学び、医師としての基礎固めを行います。研修終了後、医師としてのさらなる研鑽を積むための基礎を構築するものです。
当直は当院では必修としておりません。しかし年間8000台強の救急車受入実績から、幅広い救急患者の診療に携わることができます。研修医にはファーストタッチをお願いしますが、当直医師が必ず一緒に診察しますので安心して勤務できます。
内科・外科・循環器内科・脳神経外科の上級医が24時間当直勤務で在籍しています。必要に応じて上級医にコンサルも行え、安心して勤務できる環境となっております。
翌日は当直明けとなりますが、平日の日中勤務が基本となります。その時の診療科上級医に相談の上、当直勤務に入ることになります。
症例検討会・研修医勉強会・各部署の勉強会等、様々な研鑽の機会を設けています。積極的に参加してもらえたらと思います。
平日9:00~17:00が基本勤務時間となりますが、入院患者様の早朝採血や時間外になる手術等、研修を行う診療科によって勤務が長くなることもあります。土曜日は早朝の医局カンファレンス終了後帰宅できます。日曜祝日は休みですのでそこで心身共にリフレッシュしています。
当院は二次救急を担いますので救急科を見学いただければ当院のイメージも付きやすいのではと思います。もちろん他診療科の見学もできますし、研修医ととにかく話がしたいという学生にはそれだけコミュニケーションの時間を多く取ります。
積極的かつ自身で考えて行動する人が向いていると思います。症例数も研修医は少人数制で他病院より多く経験ができるので、どんどん自分から診療や患者様に向き合っていける人を待っています。
今年度試験は面接・自己PRタイム(形式なしの自由なスタイル)・事前課題(小論文)でした。自己PRは口頭のみ・プレゼン形式等様々な形で準備されますので、皆さんの特徴を最大限アピールできます。
一年目 4,200,000円/年
二年目 4,560,000円/年