市中病院
タカツキセキジュウジビョウイン
〒569-1096 大阪府高槻市阿武野1-1-1
072-696-0571 / 072-696-1228
JR京都線摂津富田駅、阪急京都線富田駅からバスで15分
当院の特徴はなんといっても熱心な指導医の存在です。特に内科に関しては内科専門研修プログラムがあり、教育的な指導医がいらっしゃいます。指導医の先生方は、研修医のやりたいことを一番に考えてくださるため、それぞれの研修医にあった研修ができます。これは大きくない病院であり、その科を回る研修医が1人だけであるからこその強みだと思います。後期研修医の先生や若手の先生も多くおられ、何でも気軽に相談することができます。もちろん将来の事や、プライベートな話もしやすいですよ。内科以外の先生方も接しやすく研修医のことをすぐに覚えて下さるため、コンサルトや他科の先生への相談も非常にしやすい環境です。
当院では多彩な協力型病院での研修が可能です。三次救急を主に行う三島救命救急センター、精神科を学ぶ新阿武山病院、鹿児島の離島で地域研修ができる宮上病院、小児科の専門的な治療を学べる大阪医科大学、神経内科を学ぶ北野病院、地域に根付き訪問診療も学べる開業医さんなどとても多彩です。主に研修医二年目で選択するのですが、一年目に学んだ知識を応用し、医療の社会への適応を学ぶことができ視野が広がります。他病院の研修医と触れ合う機会もあり、いい刺激を受けることができるので、院内だけでなく外部施設を研修できるのはとても貴重な経験です。
まず、研修医の同期が4人と少人数であり同期のメンバーは兄弟のようでアットホームな雰囲気です。研修医室は学年で分かれていて、休憩時間はとてもリラックスできます。また、病院の規模も大きすぎず、上級医の先生方だけでなく看護師さん、コメディカルのスタッフさんとも顔と名前の分かる関係となることができるところが魅力です。研修担当の先生との面談もあり、不安などがあればいつでも相談できる環境で、研修生活を送ることができます。
また、当院では部活動もあり毎年関西規模で球技大会が開催されます。メンバーの職種も様々なのでコミュニケーションをはかるいいチャンスでもあります。練習に参加するのは大変ですが、仲間の顔を見ると疲れもとび楽しく活動しています。
当直は土日の日直を含めて、希望に応じて月5回まで行うことができます。当直中は1日平均で5-8件の救急患者さんの初期対応を行います。診察・検査ののちに指導医に自分なりのアセスメントをお伝えし、相談して方針決定を行います。
診断・治療方針の決定について、いつでも指導医に相談できる環境なので落ち着いて対応することができます。
当直明けは午前中のみの勤務で帰宅可能です。身体をゆっくり休めて、次の日の仕事に向かうことができます。
フィードバックなどの正式な場はありませんが、研修医同士の会話が活発で、それぞれが経験した症例を共有することが多いです。
オペなどが長引かない場合、基本的に定時の17時10分でほとんどの研修医が帰宅しています。その後は勉強や趣味など好きなように時間を使うことができ、メリハリのある研修ができます。
内科系が強いので、消化器内科など内科系の見学がおすすめです。循環器内科を選ぶ場合は、カテーテルをしている月、水曜日がおすすめです。糖尿病内科は治験を多く実施し、また血液内科での移植治療も必見です。先生が教育熱心なので、是非見学してみてください。
和気あいあいと何でも相談し合い、教えあう雰囲気です。独りではなく同期とお互いに切磋琢磨しながら、一緒に勉強するのが好きな人におすすめです。
採用試験は面接のみです。フレンドリーな雰囲気の院長をはじめとして、数名の先生方との面接は緊張感無く受けられます。
最寄駅からバスで15分で通勤でき、阪急・JRの2線が利用でき、大阪と京都のどちらにも20分程で行ける環境です。
土日休みということもあり、しっかりと休息が取れます。近隣に住んでいれば、気が向いた時にすぐ大阪にも京都にも遊びに行くことができます。近くの高槻駅は周辺にお店も多く、飲食店、映画館など一通り揃っており飽きることはありません。
一年目 4,500,000円/年
二年目 5,000,000円/年