市中病院
トウノウコウセイビョウイン
〒509-6101 岐阜県瑞浪市土岐町76-1
0572-68-4111 / 0572-68-8934
JR中央線「瑞浪駅」より 徒歩10分
当院は病床数270床の地域の中核病院です。急性期から慢性期、ターミナルケアまで幅広い症例を経験できます。やる気さえあれば、どんなことでも経験できるのが当院研修プログラムの1番の売りだと思っています。初歩的な各処置を始め、外科では執刀に至るまで、本人の希望次第で本来研修医ではなかなか体験できないようなことでも第一線で活躍することができます。興味・関心に応じてローテーションできるので、内科で最大18カ月、外科で最大12カ月研修ローテーションできるなど自由に決めることができるのも強みです。病因見学はいつでも受け入れ可能です。お待ちしております!
「相棒型指導」と呼ばれる手厚い指導体制があるので、自信がない方・指導体制を気にされている方も、安心して研修生活を送れると思います。
【相棒型指導体制について】
・仕事の全体像をわかりやすく教えてもらえます。
・いきなり難しいことを教えられても覚えられませんが、初歩からしっかり教えてもらえます。
・言葉だけでは伝わりにくいことも、先輩にやって見せてもらえます。
・初期研修医が対応して評価をもらえるため、丁寧なアドバイスがとても助かります。
・一人でできるようになっても定期的に声をかけてもらえるため、慣れてから新しい疑問が出てきても安心です。
・基礎が出来てから次のレベルへ進み、段階を踏んで教えてもらえます。
また、医局が比較的小さいため他科の上級医に相談しやすい点や、看護師をはじめコメディカルの方が親切な方が多く、頼り頼られやすい点で、業務が円滑に進みやすい環境だと思います。地域柄穏和な方が多く、初期研修を行ううえで不自由に感じることはほとんどありません。当院は東濃地区の中核病院であり、外から研修医や非常勤医が派遣されるため、様々な考えに触れる機会が多く勉強になります。伸び伸びと研修されたい方は、ぜひ一度見学にお越しください。
実は関市は都会へのアクセスが良いんです。病院から最寄り駅までは徒歩7分、名古屋まで電車で45分(車で1時間)、大阪まで2時間で行くことができます。病院の近くにはスーパーや少し足を延ばせば隣の各務原市にイオンモールもあり、普段の生活をする分には全く困りません。
在籍している研修医は岐阜大、島根大、浜松医大と出身大学が様々なので、大学派閥のようなものは一切ありません。
当直は基本的に平均4回で、平日2日、休日日直1回、休日当直1回の4回となります。また22:00までの救急研修が2回程あり、当直の翌日は午後から当直明けとなります。また当直中の患者については、5件~15件ほどでファーストタッチをしていただき当直医師も一緒に対応します。
研修医1人での対応はしないので、当直医師とマンツーマンであり相談や指示を仰ぐことが出来、救急に対応できます。
当直の翌日については、当直明けとして届を提出し12:00以降から帰宅し、休養を取ることができます。
医師全体検討会、外科、消化器内科、循環器内科、等でそれぞれのカンファレンスに参加し指導医・上級医と共に実施しております。救急等の症例検討についても、研修医室で指導者等を含み症例カンファレンスを行っております。
基本的には、17:15で勤務終了となります。外科手術、内科的検査等で時間外になる場合もありますが、時間外手当を支給しています。土曜日・日曜日ついては、基本休みとなり、日直、当直勤務が月に1回ずつあります。但し手術等の翌日となると指導医の指導の基、出勤することはあります。
基本的に、病院見学される学生さんの都合に合わせてプログラム責任者と相談し、対応しております。病院見学希望の際に、何科のどういう事が見学したいかお問い合わせいただければ、調整させていただきます。
当院では今まで2名の研修医の対応でしたが、令和3年度から4名となります。当院の指導医とは非常に距離が近く面倒見がよいので、気軽に話ができます。ぜひ、病院見学に来ていただき、雰囲気を感じていただきたいと思います。
病院見学の際に、研修医との話ができる時間をお作りします。
当院では、面接にて研修医を採用しております。研修医になられる学生さんの、将来の目標を中心に面接させて頂いております。
病院近くにホームセンター、スーパー等があり、駅までは徒歩7分程度と近いです。また、名古屋へも中央線で45分程度と近いので、リフレッシュに出掛けています。(今は、コロナでなかなかいけませんが。)
東濃地域は山に囲まれており、暖かい時期には山歩きや、冬はボード等(長野県など)に出掛けて楽しんでいます。
一年目 7,000,000円/年
二年目 7,500,000円/年