市中病院
ヤチヨビョウイン
〒446-8510 愛知県安城市住吉町2-2-7
0566-97-8111 / 0566-98-6191
名鉄本線「新安城駅」より 徒歩7分
1学年5人の比較的少人数の研修医に対して多数の症例で、早期の手技習得に最適です。病院規模も大きすぎないため、院内に研修医の顔を知らない人はおらず、指導医、コメディカルと非常に近い距離感での研修ができます。救急外来も、初めの3か月は先輩と一緒に診察で研修を開始し、その後はファーストタッチから自主性重視の研修です。時間的余裕のある症例は、必要な検査プランを立案・実施し、自分なりの診断まで行うことも可能です。これにより、手技のみでなく診断に重要な思考能力を鍛えることができます。
また、初期研修期間中に研修医全員、学会地方会、全国学会に参加、そして発表を経験する機会をつくります。それにより日常診療では見過ごしてしまいがちな個々の重要症例を深掘しなおすこと、そしてそれをわかりやすくプレゼンする楽しさを理解できるようにしています。また後期研修では欧州などでの海外学会発表、それら発表した内容の英語論文作成へのステップアップも可能です。
しっかり働いたらしっかり休む。当直明けは終日休み。ダラダラと病院に残ることは禁止です。当院は特急も停車する名鉄新安城駅まで徒歩7分、そこから名古屋まで約20分と都心部にも近く、休日やアフターファイブは研修医同士で気軽に新安城駅前にちょっと飲みに行ったり、少し足をのばして金山の繁華街へ飲みに行ったり、名駅、栄でショッピングをするなど、とても充実しています。さらに、余暇も忘れずに。趣味の合う仲間と楽しい時間を過ごすことも重要です。現在当院では、自転車部、フットサル部、登山部などが他職種も一緒に楽しく活動しています(病院から部費補助あり)。
当院ではグループ型メンター制度を取り入れています。1年目と2年目研修医の各1名に後期研修医1名を加えた3人でグループを作り、何かあった際に研修診療科以外の事でも気軽に相談することができます。診療上でもよく発生する“誰に聞いたらいいの?”という事案でもまず相談することができます。このようなグループ制度は形骸化しがちですが、当院ではグループを作るだけでなく、グループ全員参加で費用補助もある年4回の食事会をおこなうことで、研修プログラムの中に楽しいイベントの一つとしてしっかり根付いています。仕事上のことから進路、プライベートまでなんでも相談できるだけでなく、楽しい仲間として当院の充実した研修の基本となっています。
当直は入職したての頃は月1回からスタートですが、徐々に回数が増えていき約半年で月4-5回になります。件数は1日約20件で、救急車も含めて初期研修医が対応します。当直中はぐっすりと寝られることは少ないですが、翌日は当直明け休みになるので、各々睡眠をとったり趣味や遊びに打ち込んだりしています。重症患者さんは病棟当直の上級医または各科待機医に、時間外でもオンコールにより紹介することができます。
常に上級医が在院しています。診断に迷った時、重症患者さんの処置に関すること、入院にすべきか帰宅で良いか迷った時など、気軽に相談できる体制となっています。
当直明けは朝8時半から勤務免除となります。基本的には多くの研修医が遅くても10時には帰宅しています。当直勤務中に入院となった患者さんは各科の担当医に管理してもらえるため、勤務免除時間内での呼び出しはなく、十分な休息をとることができます。
毎週火曜日、金曜日に救急症例検討会、勉強会があります。一週間の救急症例で検討を要するものをピックアップし、上級医を交えてディスカッションを行います。また、不定期に研修医間でのミニレクチャーを行っています。
平日の勤務時間は8:25~17:00となっています。外科や麻酔科の研修中は、手術が長引くと帰りが遅くなることはありますが、遅くても20時頃に帰ることがほとんどです。第2、第4、第5土曜日は13:00までの勤務で、それ以外の土曜日、日曜日、祝日は基本的に休みです。
研修医が最も活躍する場である、救急外来の見学がおすすめです。ファーストタッチから処置や処方まで、研修医が積極的に行っている姿が見られます。興味ある科を見学するのが最も良いですが、特になければ外科系の病院なので外科もおすすめです。内科であれば、消化器内科や総合内科がおすすめです。
研修医は1年2年合わせても10人なので、研修医同士で相談しやすい環境となっています。研修医のみんなでキャンプに行ったりもしました。必須診療科は、ガイドラインの必須診療科プラス外科1ヶ月のみなので、興味がある事に関して自主的に動ける人に向いている病院だと思います。
10-20分ほどの面接試験のみです。特別に何か準備してくる必要はありません。病院見学の時の印象を先生方は覚えていますので、その延長だと思ってください。普段通りの自分をアピールしてください。好きなスポーツ、部活、趣味等についての話題はよく聞かれます。
病院から最寄り駅までは徒歩7分。名古屋駅までは20-30分で行けるので、仕事終わりに名古屋で遊ぶこともできます。また病院徒歩圏内にスーパー、ホームセンターなどもあるので、生活にはまったく困りません。
この病院のおすすめは、なんといっても職員専用の食堂です。毎日メニューが変わるうえに、金額もワンコインと非常にお財布に優しいです。また、食堂からの眺めもいいです。売店のパンも充実しています。メロンパンが人気です!
一年目 6,800,000円/年
二年目 9,000,000円/年