天使!天才!天王寺!

2021/04/05

国試終わって早1週k…え?もう新年度!?

さてさて国家試験が終わったらブログを書こうと思っていたのですが、
気づいたら発表まで終わり、さらには一週間以上過ぎていました。。。

とか書いてさらに放置してたら、もう新年度らしいです。時の流れは早いですね。
とある二郎インスパイアの大盛を食べたら脂に胃が耐え切れず、一週間ほど寝込んでいた佐倉です。これが加齢っ・・・(´;ω;`)

新年度なのでたまにはマジメな話をしようかとも考えましたが、
キャラに合っていないので、あまり気にしすぎないようにしようかと思います笑

いや、一応不安になっていろいろとお会いした方々に「僕のブログってもうちょいマジメな話の方がいいですか?」って相談したんですが、

「え。むしろあんまりマジメ過ぎない方がいいんじゃないですか?」

ってお答えいただいたので、僕は今後も適度にふざけていこうと思います。

ということで話題はKSF!

先日たまたま渡先生にお会いしたとき

「佐倉先生はまだラブライブ(お好きなん)ですか?」と聞かれ、

「僕は一生ラブライブです(`・ω・´)!!!!」

と心の中でお答えしつつ、大きくうなずいておきました。

(コミュ障なので心のメーターが振り切るととっさに言葉が出てこないのです)

ということで3月20・21日のラブライブ校内シャッフルフェスティバル(KSF)!みなさんはご覧になりましたか?
僕は大きな講義の直前だったので、万が一にも体調崩すわけにはいかないと、泣く泣く現地参加は見送りました(´;ω;`)

が、最近はネット配信してくれているのが実に助かりますねっ!

なんだかんだなかなか時間が取れず、結局見れたのは配信終了直前でしたが、無事に視聴完了しました。

言いたいことはたくさんあるはずなんですが、もうエモすぎて言葉出てこないですわ。。。
2nd Liveがコロナの影響で無観客だったんですよね。実際に観客動員している状態で歌っている皆さんが楽しそうで楽しそうで。。。

もう全曲良すぎましたが、特にお気に入りは「CHASE」「ドキピポ☆エモーション」
CHASEはせつ菜のための曲って感じてましたが、あのキャラが歌うとこんなにも別の顔を見せてくれるのか。熱かった!!

ドキピポは単純に可愛すぎて死ぬかと思った。

めっちゃ好きな曲なのでりなりー以外が歌うとどうなるのかと思ってたけど、可愛すぎた。。。

(語り始めると終わらなくなりそうなのでこのへんで。。。)
今回のシャッフルフェスティバルは、全員がソロアイドルだからこそ、よりその良さが引き立ったと思うんですよ。
普段と違うキャラが歌うことで見える違う良さ。無限の可能性を感じたフェスティバルでした(´;ω;`)

みんなも見た方がいいですよ!
配信は終わってしまったので、ブルーレイぽちぽちしましょう(`・ω・´)

試験に向けた勉強方法

さすがにこれで終わるとメックに怒られそうなので、少しはちゃんとした話も混ぜておきましょう。

ちょうど新学年に切り替わるタイミングということで、今回は勉強方法について話しておこうかと。

僕の講義を受けたことがある人は聞いたかもしれませんが、僕がオススメする学習方針は『すべて覚える。』です。

え?覚えちゃダメだ、理解しなさいって学校で言われてきたって?? チョットナニイッテルカワカラナイヨ

理解するのはもちろん大事なことですよ。なので理解できるなら理解をすればよい。
しかし内容によっては理論が難解で理解には膨大な時間を要することも少なくない。

どの項目にどれぐらいの時間がかかるかは一人ひとりのばらつきが非常に大きい。
試験合格に必要とされている以上の理解を追い求めすぎて、時間が足りなくて残念ながら。。。ということになる可能性は十分にあるのです。

理解は大切ですが、試験合格を考えれば、ある程度割り切って覚えるという作業も重要ですよ!

「理解してから覚える」ではなく、「覚えてから完璧に理解しきったら忘れてもよい」ぐらいの感覚がよい(と思う)!

アンキノートノススメ

「それでは覚えましょう」と言っても今まであまり暗記作業をおこなってこなかった方は方法に困るかもしれません。

そんな方には「暗記ノート作成」がオススメっ


真は実際に僕が現役の時に作成した暗記ノートです。
現役のときはノート作るという勉強はあんまりしていなかった記憶だったんですが。。。意外としてました笑

ほとんど書いていないページとかもちょいちょいあるけど、厚さは約6cm。
現役時代は理解ではなく完璧に暗記に振り切っていたとはいえ、なかなか膨大な量です。。。

オススメのやり方はこちら↓

①:1行に1知識目安

 たくさん書くと暗記しづらい(気がする)!

 単語カードみたいに一問一答を意識するとよい。

②:一瞬でも思い出すのに時間がかかったことは全部書く

 覚えるか覚えないか悩む時間がもったいない!悩むぐらいなら覚える!

③:詳しく書かない、まとめない

 詳しく書いたり、まとめようとすると、結局暗記ではなく理解メインになってしまう。
 暗記ノートは暗記のためだけのものと考えるべき!(まとめたいなら別にまとめノートを作る)

④:内容の重複は気にしない

 重複していることをチェックする時間がもったいない!迷ったら書く!

⑤:科目も気にしない

 どれがどの科目に該当するか悩むぐらいならその時間がもったいない!
 分けた方がやりやすいならしてもよいけど、あまり細かく気にしすぎない!

⑥:赤シートで消える赤ペンで(一番大事!)

「覚える」という作業には海馬が活性化することが必要で、海馬は「思い出す(想起)」という刺激を与えることで活性化される。
書いた内容は赤シートで隠して、思い出して、覚えなおすという作業を繰り返すのがよし!

なんだかんだ自分がやりやすいやり方が一番かも

とまぁこんな感じで僕のオススメ勉強方法の紹介でした~

紹介しといてなんですが、無理矢理にこの方法に統一する必要はありません。

結局は自分に合っているかどうかが大切ですからね。

こんな方法もあるよっていう紹介ですので、参考にしつつ自分なりのやり方を見つけてもらえればと思います。

ただ、医学の試験では暗記は絶対に避けては通れないものとなります。
「どこかでは覚えなければならない」ということは頭に置いといてもらえるといいんじゃないかなぁというところで今回のブログ終わり!

イラストレーターさんの紹介

カフェ(@Cafe_Raichu
 pixivに生息。ライチュウを愛でる。

コメント入力

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>