2020年版国試攻略講座Vol.3~メジャー画像編~

2020/12/23

~2020年版国試攻略講座のお約束~
※本年度の国試攻略講座の切り口は
国試あるあるテクニック集(国試の「答え」教えます)
※「国試のお約束」「国試的にはこれが答え」の数々を紹介しています。
勉強している人は「あるあるあるwww」で楽しんで下さい。してない方は本番でDr渡を信じて言う通りに選んで下さい。
※限りなくあるので全てを紹介しているわけではありません。
※あくまで国試的にという切り口なので臨床現場や卒業試験で通用するかは別ですのでご了承ください。

- – - – - – - – - – - – - – - – - – - – - – - – - – - – - – - – - – - – - – - – - – - – - – - – - – - – - – - – - – - – - – - – - – - -

画像は「画像一発」を挙げだすと特にキリがないのでテクニック的なものを紹介するにとどめておきます。

aa
→ATG,シクロスポリンが正解
【解説】再生不良性貧血の問題であるが、治療選択の問題となると重症例の高齢者しか出題されていない。
理由として軽症例は経過観察説と早めに治療介入した方がいい説があるため出題しにくく、
中等症は判定が試験問題としては困難すぎて(判定表を覚えなくてはならない)出題しにくいため。
結果いつもダラダラ出血して来院する「明らかに重症です」みたいな人ばかりが出題されるのである。
40歳未満であれば移植を考えたいがいつも高齢者ばかりでATGシクロスポリンばかりが正解となっている。2つ選べは特に怪しい。

kyokaku
→ITPが正解
【解説】画像自体はただの巨核球でしかないが、国試でわざわざ巨核球の画像を出してきたらITPであると言いたいアピールである。

hasai
→TMA(HUSかTTP)が正解
【解説】厳密にはDICでも破砕赤血球は出現するが、DICの問題でわざわざ破砕赤血球を見せてくることは考えにくい。
DICの場合緊急性が高く、簡単な採血項目でほぼ診断が付くためわざわざギムザ染色で破砕赤血球を確認するのは時間の無駄であるため。
HUSかTTPかは病歴で容易に判断できるだろう。

wer
→Wernicke脳症が正解。
【解説】MRIで脳室周囲高信号。Werncike脳症でありシンプルに診断名を答えさせる問題が出やすい。
ビタミンB1は採血で提出すると結果が出るのに数日かかるため、臨床的には早期診断したい時はMRIである。
これは「テクニック」というより臨床に出るにあたって知っておきたい「知識」である。

iga
→4型進行胃癌が正解。
【解説】ご存知胃角の開大だが、読めないという人は「胃癌で消化管造影の画像をわざわざ出して来たら4型」と疑ってほしい。
もちろん他の肉眼系でも消化管造影はやっているが、試験問題として出す意味が乏しいため。

sma
→SMA閉塞症が正解。
【解説】わざわざ腹部全体を写さず血管周囲のみ拡大して見せているのは血管を見せたいからである。
ここまで露骨でなくても、同じような高さのスライスをわざわざ何度も見せてくるのは細かい部分(血管など)を見せたいという意味。
関係ないが、閉塞がないけど腸管壊死がある場合はNOMIを考えたい。新疾患まで落とさずに得点したいという人はこちらも読んでおこう→NOMIさん阪神やめるってよ

suigan1suigan2
→化学療法、放射線療法が正解(だいたい2つ選べで来る)
【解説】上記SMA閉塞と同じような推論となるが、わざわざ
「同じような高さで何スライス(何枚)も出してくる」
「身体全体ではなく血管周りをわざわざ拡大して写している」
このパターンが膵癌で来た場合は腹腔動脈浸潤や上腸間膜浸潤があるという意味となり、手術という選択肢が×となる。
血管浸潤の有無は基本的に造影CTで判断し、接していれば浸潤ありと判断したい。細かい読影法は本記事の趣旨でないため臓器別講座に譲る。

kanshi
→間質性腎炎が正解。
【解説】糸球体が画像のど真ん中に来ていない→糸球体を見せたいのではないという意味。
つまり糸球体の周りである間質を見せたいということであり間質性腎炎である。

blue
→診断しろならコレステロール塞栓が正解。
→検査しろなら皮膚生検が正解。
→検査所見を答えろは好酸球上昇や補体低下が正解。

【解説】blue toeなのでコレステロール塞栓である。様々な訊かれ方をするが検査であれば好酸球と補体がキモであろう。
blue toeが有名なので写真で判断してよいが、問題文に戻って「カテーテル検査を受けた」と書いてあってニヤッとするのである。

コメント

  1. ベン

    直前期と言われる時期になって不安が増してきましたが、この記事で勉強して少し自信が持てそうです。
    先生のゴロの中で一番好きなのが「ホタテ参上」です。
    シンプルかつかわいい感覚なのが好きです。
    あと1ヶ月頑張ります!

    1. Dr.渡

      ベンさん

      コメントありがとうございます!
      このブログがお役に立てたならとっても嬉しいです(*’▽’)
      ホタテ参上は完全私のオリジナル語呂合わせなのですがこちらもお役に立てて光栄です。
      語呂合わせはなぜか下ネタが多いのでかわいいのが出来ると嬉しくなりますね。
      あと1か月、共に頑張りましょう!

  2. 渡先生大好き

    楽しくてためになるブログ、いつもありがとうございます。公衆衛生プラスの最後のメッセージ、暖かくて泣きそうになりました。
    すみません、ホタテ参上がなんのゴロやったかど忘れしてしまいました…なんでしたっけ( ; ; )

    1. Dr.渡

      渡先生大好きさん

      こちらこそありがとうございますー!
      ブログや講義での私のメッセージが届いたならとても嬉しく思います(*´∀`*)

      ホタテ参上はコレステロール塞栓です。
      コレステロール塞栓で補体低下(ホタテ)、好酸球上昇(参上)です!

Comments are closed.