マッチングの結果は例年10月末にマッチング協議会のホームページで発表されます。
マッチしていれば勢いをつけて卒業試験、国家試験に向かう事ができます。アンマッチになった場合は、また1から病院を探すことになるので、気持ちを早めに切り替えて、できるだけ早く病院を決められるように活動しましょう!
マッチ先の病院が決まった場合は、病院に対して速やかに以下の行動をしましょう。
CHECK■マッチした病院の担当者へ「内定のお礼」の連絡をしましょう。病院からすぐに連絡が来る場合もありますので、その際はしっかりとお礼の気持ちを伝えましょう。
■「内定のお礼」は病院によってメールと電話を使い分けましょう。メールの決まり事や電話のかけ方を確認したい方は病院への連絡・書類の準備を確認しましょう。
■病院によっては後日、病院から必要書類が送られてきます。忙しい時期かもしれませんが、後回しにせず、すぐに対応するようにしましょう。
メール送信サンプル マッチした場合
件名:【採用の御礼】メック大学 医学部 6年 研修太郎
〇〇病院 □□課
●● ■■様
お世話になっております。
メック大学医学部6年の研修太郎です。
マッチ結果を拝見致し、ご連絡差し上げました。
このたびは採用いただき、誠にありがとうございます。
心より感謝申し上げます。
光栄に存じますと同時に、身の引き締まる思いが致します。
卒業試験と国家試験を合格し、4月から貴院で研修できるよう、
より一層学業に励んで参ります。
今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。
※(署名)省略
2次募集の病院情報を収集する
アンマッチになった場合は、MECの「2次募集特集」と「Twitter」で、積極採用している病院の求人情報が随時公開されていきます。
申込方法や申込期限のほか、病院担当者からの病院紹介や当直回数、想定年収などの情報も公開しているので、必ずチェックしましょう。
※「2次募集特集」は開始次第告知いたします。
NEW
2次募集に関して専門スタッフに相談する
2次募集では多くの場合、自分が全く知らない病院の中から改めて選ぶことになります。
「どういう病院なのか知りたい」、「今後どのように行動していくべきなのか」など、どうしても自分では決め切れない場合は、メックのマッチング専門部署が対応する「2次募集相談窓口」までお問い合わせください。
※「2次募集相談窓口」は開始次第告知いたします。
MECスタッフのアドバイス①1次募集の結果で空席があっても、病院がその時点で2次募集を行わないと判断するケースもあります。特に、募集定員が多い病院で、ある程度の人数が1次募集で採用できた場合、2次募集を行わない場合があります。
MECスタッフのアドバイス②2次募集で病院の採用試験を受ける場合、時間的負担を考慮して、見学と面接を同じ日に実施してもらえるケースが多いので、申込みの際に確認してみるといいでしょう。