公衆衛生 編

2017/10/30

igakuro_topb

今回のテーマは「公衆衛生」です。馴染みのない用語の多い分野ですが、一般問題で大きな比重を占める分野です。しっかりと学習していきましょう。

igakuro02

 

igakuro43_004

↓【タテのカギ】

1.第二次世界大戦後に研究目的の医療行為を行う際の原則として作られた○○○○○○○綱領
2.皮膚に貼り付けることで投与する剤形
3.かたよらずに中正であること
4.雨が多く、マラリアが発生しやすい時期
6.消防機関による救急業務に関して定めた法律
9.重篤な腎疾患でみられる○○様円柱
10.日本国憲法第21条に定められた○○○○○、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由
12.治ること
14.男女の雇用の分野における平等をめざした男女雇用○○○均等法
16.摂取すると死に至る○○量

→【ヨコのカギ】

1.労働基準法では○○○○○○○の女性が請求した場合においては、他の軽易な業務に転換させなければならないと定めている
5.筋肉や神経が出る場所を○○部と呼ぶ
7.近位尿細管と遠位尿細管の間にあるヘンレの○○○
8.腎臓や泌尿器科を指す言葉
10.カンフルとも呼ばれる、防虫剤としてかつて用いられていた物質
11.腸管出血性大腸菌感染症の診断には○○○○○のベロ毒素の検出が有用
13.国民生活基礎調査において、病気やけが等で自覚症状のある者のことを○○訴者という
14.略してICFと呼ばれる国際生活○○○分類
15.コクサッキーウイルスA6などで生じる手足○○病
17.病理解剖、行政解剖などをさだめた○○○○○○○保存法

【正解はこちら】

※クリックすると拡大します。

igakuro_vol43

(iCrip magazine vol.43 掲載)
(レジトレ vol.07 掲載)